君たちはどう生きるか
観ました。途中超眠かった
抽象的、メタファー満載の映画
大伯父=宮﨑駿、もしくは理想主義的な支配者層
まひと=君たち
インコ=大衆、世相
ワラワラ=精子
宮崎駿の理想に追いつけない若い人たち、もしくは宮崎五郎を嘲笑・小ばかにしつつ、
もはや自分は老害と自負する気持ちも。
そして、叱咤激励も。
うんこまみれになっても、がむしゃらに現代を生きろというメッセージを個人的に感じました。
関連記事
-
-
パパはわるものチャンピオン
ミッキー・ローク主演のレスラーの日本版かなって思いました 日本版プロレスのショー …
-
-
ゴジラ-1.0
観ました。 オールウェイズ3丁目の夕日を別にみてないのに、そんな雰囲気がしてて笑 …
-
-
アベンジャーズ インフィニティ・ウォー
アベンジャーたちが弱すぎて・・・勝ち方もっとあるでしょとツッコンだらダメな作品 …
-
-
寄生獣 完結編
みてきました。 漫画もってるのと、アニメ版も見てたので基本的ストーリーは全部しっ …
-
-
プラダを着た悪魔
マイ・インターンを見たのでそれつながりでアンハサウェイのプラダを着た悪魔も。 女 …
-
-
ゼロ・グラビティ
映像がすごい!!! ストーリー自体は平凡なのかもだけど、どうやってとってるん!? …
-
-
ファイト・クラブ
名作と呼ばれている映画ですが、見たことがなかったので見ました。 欧米人が好きそう …
-
-
天気の子
ハッピーエンドとバッドエンドが混じったなんとも言えない終わり そして バーニラバ …
-
-
映画「立候補」
Netflixで見た 最高の映画のひとつだと思う。 映画『立候補』主題歌「街灯り …
-
-
この世界の片隅に
今更ながら見た 開始10分は眠たかったがだんだん引き込まれていった 反戦映画じゃ …