KOKO

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

*

Cursorで課金済みのChatGTPを使いたい

   

ってことで、
Cursorが便利なのでずっと長らくDreamweaverを使っていた産廃デザイナーを卒業です。
ただCursorは無料だと全然AIチャットが使えなくて、ChatGTPは課金済みということでなんとか合体・連携して使えないものかといろいろ調べていたら
ChatGTPのコードエディタのCODEX拡張機能をCursorに入れれいいということになり。
CODEXをいれた。
そしたら、左側のprimary sidebarにCODEXが表示されてしまうものだから、右側のsecondary sidebarに表示させたくて小一時間ぐらい格闘してやっとできました。
参考にしたのはここ https://zenn.dev/nanyanen/scraps/f499b48eeefcbf

まず、移動したいビューを開いてアクティブな状態にする。
コマンドパレットを開く。
検索ボックスに「move view」または「ビューの移動」と入力.
移動するviewを選択(CODEX)
移動先を選択(Secondary Side Bar)

めでたくCODEXがsecondary sidebarのchat欄に入りました。めでたしめでたし。
Cursor

 - PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

no image
秀丸がフリーズ応答しない多数でまったく使えない

「設定」アプリから「Microsoft IME」を古いバージョンへ戻すことで解決 …

Firefoxがカス化したのでWaterfoxにした

Firefoxがカス化したのでWaterfoxにした (Firefoxのアイディ …

Corei99900無印
PC買い換えた Core i9 9900無印で

CPU Core i9 9900無印  ¥55,533- マザー ASRock …

大悲報DJIスパーク買って一か月で川に落ちる
超大悲報DJIスパーク買って一か月で川に落ちる【水没事故】

超大悲報DJIスパーク買って一か月で川に落ちる… スパーク本体代、約6万6千円が …

Windows10 Fall Creators Updateでマウスカーソルが飛ぶ不具合

Windows10 Fall Creators Updateでマウスカーソルが飛 …

Vivaldiのユーザーエージェントを変更(偽装)する

Vivaldiのユーザーエージェントを変更(偽装)する メモ (参考)http: …

ロジクールG402 M705t

プレゼントでいただきました。 ウィスキーのグレンリベットも。ずっとボウモアしか飲 …

Crucial SSD MX200 500GB

いままで使ってたプレクスターM5S 安くていいSSDだったなー プレクスターにそ …

WordPress日本語名画像ファイルをアップロードすると文字化け

WordPress日本語名画像ファイルをアップロードすると文字化け WordPr …

スマホのスクロールバー

けっこうびみょうな解説してるところしかなくて、いろいろ調べるのに苦労しました。 …