KOKO

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

*

和彫師 三代目彫よし

      2015/06/16


今更ながらこの動画に注目しております。
理論的な考え方と、美意識と哲学的な考え方、生きる人・職人とのありかたすべてがこのインタビューの中にある気がする。

守破離とは
守破離(しゅはり)は、日本での茶道、武道、芸術等における師弟関係のあり方の一つ。日本において左記の文化が発展、進化してきた創造的な過程のベースとなっている思想でもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/守破離

うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しいと西村博之がいった言葉ですが、
今日の朝食べた朝マックのホットケーキのバターはバターじゃないし、
牛丼屋の鮭定食の鮭は鱒だし、たばこの中身はたばこの葉っぱじゃなくて紙と添加物だし、激安まぐろはマンボウだし、ファンタオレンジにオレンジは入ってないし、
自分の目で見極め自分で判断する。そのためには知識と教養と自立しようという意識が必要と普段から思う。

いかにうまく死ねるか、いかに惜しい人を亡くしたって思われるか、それは如何にうまく生きるか。
この最後の言葉めっちゃ好き。

 - いろいろ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

個人事業主の生き方

非常に共感するところがあった。 私としては、 利益率と効率。 そして、なるべく一 …

no image
AI時代の「リーダーシップ」と「協調性」

この記事はChatGTPが書きました。 ——&#8212 …

落語

初めて行った橘家圓太郎の釣りの話めちゃおもしろかった。 三平が意外と噛んでた で …

no image
ビジネスに役立つ7つの心理効果

①ハロー効果 ハロー効果とは、人間の心理の1つで、対象物に対して後光を感じ取ると …

今後消えていく17の職業

http://news.ameba.jp/20160318-929/ オックスフ …

常盤平さくら通り_01
常盤平さくら通り
洗濯洗剤ボールド

これ匂いキツすぎ… ジムTシャツこれで洗って、そのTシャツ来てジムいったら、化学 …

流山花火大会_三郷花火大会2019_18
流山花火大会・三郷花火大会2019

花火の写真の勉強で行ってみた けっこう難しかった バルブがようわからん

雪崩式ドリル・ア・ホール・パイルドライバー

プロレスのSSS級危険技 試合後、実況のライガーがキレて変な空気になったほどです …

高輪ゲートウェイ_01
高輪ゲートウェイ

祝!開業