DJI Spark フライモアコンボでQRが読めなくてアクティベートできず困った
2017/09/12
DJI Spark フライモアコンボでQRが読めなくてアクティベートできず困ったのでメモ
◆DJIのアプリ「DJI GO 4」でQRが読めないのでアクティベートできない
↓
送信機の電源を入れる(1回タップ+長押しで電源オン、送信機充電しておくこと)
↓
wifiのSSIDが出てくるので送信機の裏にあるPASSでwifiにアクセス、つまり大切なのは、送信機(リモコン)とwifiでつなぐこと
↓
wifiで送信機(リモコン)を繋ぐと、スパーク本体とリモコンがリンクするので操作可能に
リンクのやり方
送信機をwifiでつないだのち、本体の電源を入れる。
本体の電源ボタンをBeep音が1度鳴るまで3秒長押し(2度鳴ったら長すぎてモバイルデバイス接続モードです。)
送信機中央左右のポーズボタン、ファンクションボタン、右裏下のカスタマイズボタンの3つを同時押し(ピーピピッピーピピッピーピピッピーピピッピーピピッ10秒ぐらい鳴る)
接続できたら音が止まって、本体後方のLEDが緑の点滅に変わります。
◆ジャスチャーコントロールまとめ
電源を入れて、電源ボタンを2回タップでジャスチャーコントロールモード
・正面に手を伸ばすして手を認識させる⇒ライトの色が変わると認識
・手を動かすと前後左右に動く
・手をバイバイで後方に動く
・手で死角マークで写真
・Y字ポーズで戻ってくる
・手を下に差し伸べると着陸
関連記事
-
-
Crucial SSD MX200 500GB
いままで使ってたプレクスターM5S 安くていいSSDだったなー プレクスターにそ …
-
-
Firefoxがカス化したのでWaterfoxにした
Firefoxがカス化したのでWaterfoxにした (Firefoxのアイディ …
-
-
ロジクールG402 M705t
プレゼントでいただきました。 ウィスキーのグレンリベットも。ずっとボウモアしか飲 …
-
-
超大悲報DJIスパーク買って一か月で川に落ちる【水没事故】
超大悲報DJIスパーク買って一か月で川に落ちる… スパーク本体代、約6万6千円が …
-
-
回復不可能セクタの修復
ここを参照しました https://www.autotrading-fx.com …
-
-
Gramblrを削除したらスリープが勝手に解除されるのが直った
最近インスタをやっているので入れていたGramblr。 どうもずっと2週間ほど調 …
-
-
Mionix CASTOR
ヨドバシでマウス触ってたらついに見つけた! MX518、G400の完全コピー商品 …
-
-
スマホのスクロールバー
けっこうびみょうな解説してるところしかなくて、いろいろ調べるのに苦労しました。 …
-
-
PC買い換えた Core i9 9900無印で
CPU Core i9 9900無印 ¥55,533- マザー ASRock …
-
-
Windows10 Fall Creators Updateでマウスカーソルが飛ぶ不具合
Windows10 Fall Creators Updateでマウスカーソルが飛 …
- PREV
- 雪崩式ドリル・ア・ホール・パイルドライバー
- NEXT
- RÜFÜS Sundream