初めて台湾(高雄)に行った
初めていった。成田発タイガーエア、カオシュン行きで1.2万円ほど。スカイライナーで行ったから0.25万。
カオシュン到着後ATMでクレジットキャッシング10000元(4万円)をおろす。
カオシュンのコンビニはファミリーマートだった。買おうとしたらchineseで話しかけられたけど、基本的に今回の旅は第一印象一切日本人だと思われずにchineseで話しかけられた。
次回台湾に行くときはどうやったら日本人として認識されるかうまくやりたい。
Sorry, I’m Japaneseっていう手間がダルイからね。
美麗島駅。世界で2番目に美しい地下鉄らしい。ちなみに一番はカナダのシャン・ド・マルス駅とのこと。3位はスウェーデンのT‐セントラーレン駅
一人で屋台を食べた。パイコーハンだけ読めたのでそれにした(笑)約300円。
食後のコーヒー。美麗島駅にて。このコーヒーは220元ほど。なので約900円。基本的に台湾の物価は高いところは高いし安いところは安い。全体的に平均すると日本に比べて70%ほどかなと思った。
宿泊したホテル。一泊4000円ほど。簡素だけどアクセスがよかった。
念願の小籠包。日本人観光客向けのお店。ガイドブックにたくさんのっているらしい。日本の小籠包に比べ味付けが薄く優しくておいしい。なんとなくだけど食品添加物が入ってない感じで自然なおいしさ。これが本場台湾の小籠包かと驚いた。うまい。日本の点心はダシのもとだらけなのかな~?って思いました。
セントラルパーク駅のカフェ。このマンゴーシェイクは約1000円。日本との物価の差ってないよね。
帰りは高速鉄道にのってタオユアン空港へ。新幹線も簡単にのれた。事前にチケットがネットで手配できるのでここで決済して予約番号をプリントアウトして窓口にもっていって提出すれば切符をくれます。タオユアンまで6000円ほどだったかな。
タオユアン到着。今回なぜ高速鉄道のってタオユアンまで来たかというとカオシュン空港からの直行が4万円以上してタオユアン経由のほうが安かったため。
20時15分初のピーチが1時間ほど遅れて21時過ぎに出国。
25時過ぎに羽田に到着。事前に予約していた平和島温泉へ。1時50分迎えのバスに間に合わず、深夜(早朝?)3時の迎えのバスで行くことに。搭乗者1人しかいなかった(笑)
3500円でプレミアムラウンジは1時間300円。
お昼までstayできたけど朝7時には帰りました。通勤ラッシュだったので10時くらいまではいればよかったかなと後悔(笑)
今回の台湾の旅で学んだこととしては、
次は、日本人と思われるようにしようと思うこと。どうやるかは謎。あとはもっとたくさん料理を食べてみたいので台北に行こうと思います。初めてにしては本当に簡単でラクだった初台湾。言葉がチャイニーズってだけで、ほぼ日本だったな。
あと物価差はそこまでない。日本の没落具合を感じた(笑)
また台湾行きたい。
関連記事
-
-
名護まとめ
今回はスカイマークで羽田・那覇往復2.1万(早朝出発、夜間帰り) ホテルはデルフ …
-
-
星砂の浜 西表島
マジで星の形の砂落ちてますよ
-
-
ハワイ2019
ハワイ2019記録写真 ウエディング写真仕事と旅行で
-
-
うなり崎公園 西表島
ドローン飛ばしたかったけど風強すぎてちょっとだけで断念 すごくゆったりしたいいと …
-
-
ホテルコンシェル宜野湾バイパス
初めて泊った きれいで広くて、ミスターキンジョー系のコンドミニアム系と思いきや受 …
-
-
沖縄
友達に2年振りにあった。 レンタカーが2泊3日で5500円とかだった。安い
-
-
長野県上田市 山家神社
2016年あけましておめでとうございます。 真田丸公開記念として真田氏ゆかりの長 …
-
-
釧路 2019年9月
行ってきた 寿司たべまくり
-
-
金沢21世紀美術館
すげーよかった。 来てよかった。 最高だったのがイ・ブルのモンスター・ドローイン …
- PREV
- タンブリン カレーハウス北千住
- NEXT
- ラーメンひむろ有楽町