君たちはどう生きるか
観ました。途中超眠かった
抽象的、メタファー満載の映画
大伯父=宮﨑駿、もしくは理想主義的な支配者層
まひと=君たち
インコ=大衆、世相
ワラワラ=精子
宮崎駿の理想に追いつけない若い人たち、もしくは宮崎五郎を嘲笑・小ばかにしつつ、
もはや自分は老害と自負する気持ちも。
そして、叱咤激励も。
うんこまみれになっても、がむしゃらに現代を生きろというメッセージを個人的に感じました。
関連記事
-
-
映画「立候補」
Netflixで見た 最高の映画のひとつだと思う。 映画『立候補』主題歌「街灯り …
-
-
ゼロ・グラビティ
映像がすごい!!! ストーリー自体は平凡なのかもだけど、どうやってとってるん!? …
-
-
ターミネーター:ニュー・フェイト(Terminator Dark Fate)
シュワちゃんの弱体化が悲しかった 若干無理やり話をつくってる感はいなめないが普通 …
-
-
キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー
結局見てしまった なぜかというと「ヒドラ」というものがずっとわからなくてこれをみ …
-
-
シン・ゴジラ
シン・ゴジラ見ました。 この作品のサブタイトルは現実(ニッポン)vs虚構(ゴジラ …
-
-
天気の子
ハッピーエンドとバッドエンドが混じったなんとも言えない終わり そして バーニラバ …
-
-
新宿スワン
映画を見て、真虎の複線がどうにも気になって漫画全巻読みました。 ほんと面白かった …
-
-
マイ・インターン
ロバートデニーロの顔芸にずっとニヤニヤしてしまった。よくある女性の好きな映画なん …
-
-
マッドマックス 怒りのデス・ロード
4DXで初めて見た。 3200円もした。 この映画はスゲー評価が高い。 あとから …
-
-
インフェルノ
「いいことをしてると思っているバカが社会を悪くする」by ひろゆき って感じの映 …