KOKO

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

*

奄美大島ダイビング②

   

あいにくの雨でした。
今回はボートで定番コースを紹介してもらいました。ダイブショップはスピーシーズさん。ウミウシを撮るときのライトの重要性がよくわかりました
1本後、人生初のダイブ後のリバース。胃液がちょっとだけ。3本予定だったけど2本で切り上げました。
天気のいい日にリベンジを誓って今回は4ダイブだけのダイビング旅でした。

Dive:01 大仏サンゴ
天気 雨
Entry 09:25
Exit 10:22
Time 57min
Air 170⇒60
透明度 10m
水温 24℃
平均水深 13.2m
最大水深 16.6m
%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_32

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_33

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_34

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_35

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_36

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_37

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_38

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_39

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_40

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_41

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_42

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_43

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_44

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_45

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_46

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_47

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_48

Dive:02 山本スペシャル
天気 雨
Entry 11:38
Exit 12:36
Time 58min
Air 170⇒60
透明度 10m
水温 24℃
平均水深 10.6m
最大水深 14.4m
%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_49

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_50

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_51

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_52

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_53

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_54

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_55

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_56

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_57

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_58

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_59

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_60

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_61

%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_62

 - スキューバダイビング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

オランゴ島ダイビング

オランゴ島ダイビング

SeaFrogs Sony A6xxx series Salted Line housing(防水カメラハウジング
SeaFrogs Sony A6xxx series Salted Line housing(防水カメラハウジング)人柱スーパーレビュー

※2021年11月加筆 この記事は2019年4月の記事です。A6xxx seri …

瀬底島ダイビング_18
久しぶりの水納島瀬底島ゴリラチョップ

久しぶりに私のホームグランド?である本部町で潜った 瀬底島ではディープも。レギュ …

なるほどザケイブ
宮古島ダイビング

【dive1】なるほど ザ ケイブ in 9:43 ex 10:30 time …

セブダイビング1日目 by SONY RX100m5

雨上がりで透明度が12mほど 新しく買ったSONY RX100m5で撮って画質が …

ヒルトゥガン島ダイビング2日目

2回目のヒルトゥガン! 魚がうじゃうじゃいるところはやっぱ興奮する。 このあと、 …

宮古島八重干瀬ダイビングカメハウス

宮古島八重干瀬ダイビングカメハウス ダイビングポイントのカメハウスというのはガイ …

北海道・積丹ダイビング

快晴! 地形がいいし、透明度もまあまあある。 くらげが幻想的だね。

柏島ダイビング_08
柏島ダイビング

柏島がダイビングの聖地といわれるのはマジで 他のポイントだったら、エース格の被写 …

瀬底島ダイビング

雨だったけど、海の中は綺麗でした! 岩の地形がよかったね jujojujo.co …